2月4日に、立春を迎えまして、名実ともに新しい年になりましたね!
立春を迎えて最初の「午(うま)の日」に、全国の稲荷神社で「初午祭」が行われます。京都の伏見稲荷大社の「初午大祭」は有名ですね。私は残念ながら参拝したことはないのですが…。
弊社から車で1分ほどのところに、「日本五大稲荷神社」の1つといわれている、「鼻顔稲荷神社(はなづらいなりじんじゃ)」がございます。
こちらでは、初午の日になるとは限らないのですが、祝日ということもあり毎年2月11日に「初午祭」が執り行われます。
写真を掲載しましたが、「崖の上」に社殿が建立されており、社殿もとても荘厳です。
さて、こちらの初午祭では、「奉焼祭」という、古いだるまの御焚き上げも行われます。
これまで弊社を守ってくださった「座禅だるま」様も、お役御免ということで、御焚き上げに奉納させていただきました。
ここ2年間は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で世界中が影響を受けましたが、今年は世界中の皆様にとって、良い年になるとよいですね。